半引きこもりが外出すると、それとなく事件が起こる・・・と思った
今日の天気は晴れ。
午後からハローワークの就職支援センターに行きました。
知らない方へ説明すると、失業保険の受給者が受けられるという特別なもので最大3ヶ月間だけ就職の支援をしてくれます。私のような人間には大変ありがたいものです。
以前の記事でもチラッと触れましたが、今回で2回目になります。
現在進行形で人生3回目の就職活動をしています。(情けない・・・ orz)
で、待合いで時間がくるのを待っていると、まさかの前回担当者が!!!
申し訳なくて普通に謝りましたよ。戻って来て御免なさいと・・・。
そして現在に至るまでの経緯について少し話をw
※ 記事を読んで下さっている読者様へ
ちゃんとした理由があって退職しているので嫌になって辞めたとか言わないで 。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
とりあえず、その辺の話は置いといて・・・。
今回は職務経歴書の添削をしていただきました。で、以下のひとこと。
「うん、良いじゃない?」
あれぇぇ―――― ⊂(。Α。⊂⌒
ツッコミ入れらると思ってたらOKサイン出たでござる。
所々は言葉の付け加えとかアドバイスいただきましたけどね。
次回は私の将来、今後の私がどうありたいか?などを考えた上で仕事探しましょうだってさ。
確かに将来のことを考えて仕事を決めないとね。
最初の会社を辞めたときは「まだ若い、どこでも大丈夫だ」って考えてた。
でも今回は違う。早々に自立して、1人暮らしをしたいと言う思いもある。
いつまでも親元では自分が今よりもダメになる。
かと言って適当に仕事を決め、また辞めてしまっては意味がない。
仮にそうなった場合、年齢が20代後半になってる。
それに企業側も2、3回も職場を変えている人を雇うのには20代とはいえ躊躇するだろう。
両親からは色んなこと言われるし、弟は4月から社会人。
人生の通過点とはいえ過酷な状況である・・・ ヽ(゚∀゚ ;)人(・ω・ ;)ノ
で、ネガティブなこと書いても仕方ないことなので (ノ゚Д゚)ノ⌒●
帰りに本屋さんへ。月末の楽しみですw 新社会人向けの書籍が沢山ありましたよ。(ちょこっと読んできた)
だがしかし!あることを思い出しアニメイトへ。

- 作者: 丈月城,仁村有志
- 出版社/メーカー: メディアファクトリー
- 発売日: 2013/03/22
- メディア: 文庫
- クリック: 3回
- この商品を含むブログを見る
だがしかし!あることを思い・・・1巻を積んだまま、読んでませんでした。
(表紙のキャラクター名もわかんないよ・・・)
それと新しいマウスも買いました。
2000円以下で安かったので。ブルーLED で有線が最強と思うんだ。確実にマウスが反応するし。
※ ここからはどうでも良い話1 ヽ(°▽、°)ノ
帰りの電車の中にて、とある爺さんが 3DS(LL) でゲームしてました。
爺さんでもゲームするんだなって思いながらチラッと覗くと・・・麻雀でしたw
しかもマリオが出てました。そんなソフトあったかな?w
マリオ、クリボー、キャサリン、ヘイホーの4人で打ってました。
因みに爺さんはマリオで親。場面は東2局、2本場。
さすが爺さん、強いだねきっと。なーんて考えていると衝撃的なものを見てしまった!
爺さんの登録名「いーひゃっひゃ」
車内で吹きかけたw 何かネタ元あんのかな?w
※ ここからはどうでも良い話2 ヽ(°▽、°)ノ
最寄り駅からの帰り道、私の前を歩く若いカップルの会話です。
彼女「ねぇ、みくって知ってる?」
彼氏「え?肉?」
彼女「ちがうw ミク!」
彼氏「あぁ、ミクかw ちょっとは知ってるよ。」
私「(初音ミクのことか)」
彼女「あんなコスプレしてみたい!」
私「(おうふ・・・)」
素早くカップルを歩いて追い抜き、コソッと笑いました。
別にコスプレを非難してるわけじゃないよ?可愛い女の子がすれば破壊力抜群だしね。
普通さ、楽曲の話をすると思うでしょ。ベクトルの向きにビックリしただけですw
ちょっと外出すると、私の場合は大体こんな感じです。
余談:ライトノベルや麻雀の話を書くと、はてなブログに狙って電子書籍や萌え麻雀の広告がでるんだが。
以上です。