Asterisk - アスタリスク -

説明するほどでもないブログ

ポケモンGOをやってみた感想。

どうも。

ポケモンGO、大流行ですね。私もダウンロードして頑張ってみました。

小学生の頃に白黒だったポケモンたちが、自分の街で出現、モンスターボールを投げてゲット。
凄い時代になったものです。あとはVRとか使って、某オンラインが実現すれば言うことなしですね。

で、私の嫌いな「ながら歩き」をたくさん見かけました。当然ですね、こんなゲームが配信されたのだから。
路上でフラフラと自転車が走っていたり、下を向いたまま歩く人がいたり・・・。
ニュースでは車やバイクの運転中にプレイする人がいたり、飲酒運転と同等またはそれ以上の危険さですね。
ゲームに興味のない人、最低限のルールを守って?プレイしている人は心の中でこう思っているでしょう。

「お前に紅白のボールを投げても良いか?」と・・・ (# ゚Д゚)

私の場合、歩きながらプレイするのは危険なので、ここだという場所で涼しみながら座ってプレイしていました。
そうです、ポケスポットの密集地帯でアイテム使用者に便乗するという、せこいプレイスタイルです。

でも楽しさを求めると、やはり歩かなければ意味がないゲームなので
「ながら歩き」をせざるを得ないことになります。
珍しいポケモンを探したり、点在するジムを占拠または奪還したり、それなりにやることありますからね。

このゲーム、良いところも沢山あると考えてます。
親子でポケモン探し、カップルでポケモン探し・・・楽しいでしょうね!(ここに男性余ってますよー・・・ orz
引きこもりが外出するきっかけにもなるでしょう。
こんな場所があったのかーーと、自分の住んでる地域の再発見にも繋がると思います。

最後に、迷惑に思っている人に言いたいこと。
街中を、人々がこんなに多く歩いている、こんなに楽しそうにしている。
おそらく初めてのことじゃないかな?って、私は思います。


(大丈夫、艦これの夏イベの準備は怠らない)

以上です。

アニメ「僕だけがいない街」をみた

どうも。

久しぶりにアニメを視聴しました。今回は「僕だけがいない街」です。
ブルーレイの上下巻を2日にわけてみました。
原作は読んでませんが、十分に楽しめます。

概要

物語をザックリ説明すると、タイムリープする主人公が事件を未然に防ぐため頑張る話です。
Wikiとかで調べると、あらすじが凄く長いです(笑)
ジャンルとしてはミステリーかな?某名探偵のアニメより、ずっと頭を使って考えながら見てました。
犯人を推測しながら見るのは楽しいですね。

登場人物

キャラクターはみんな良い感じ。
声優さんの声もちゃんと合っているので、違和感なく視聴できました。

良かったところ

■ 主人公の子ども時代の登場人物が、大人になった姿も描かれている。

「雛月 加代」が大人になって綺麗になり過ぎだろうと。
しかもまさかの人物と結婚してるという・・・。

■ 話の内容が飛ぶことがない。

見ていて「あれ?」っていうことが一度もありませんでした。
付箋も回収されて、スムーズです。

■ 未来が変わった後も、元の時間軸で関係を持っていた人物がちゃんと登場する。

「あの時の人物は?」ってなったけど大丈夫でした。

まとめ

過去をやり直すことができれば、自分は何を変えたいだろう?
そんなことを考えさせられました。
作品の中で頻繁に聞く?言葉がありました。
「踏み込む」「信じる」です。
勇気を出して、一歩踏み込む。難しいことだと思います。
自分ではなく、誰かを信じる。難しいことだと思います。

因みに、本当に最後シーンにて、「片桐 愛梨」との再開をする場面。
”あの時の場所だ”と気付くと涙腺がもう・・・ ヽ(゜▽、゜)ノ


以上です。

お引越しの話。

どうも。

お引越し、何とか完了しました。
実家の引越しです。自分の故郷から離れることになり、寂しいですね。
一部屋減りましたので、室内環境も狭くなってます。
私に直接関係する家具は、服を入れてるタンスのみになりました。
小学生の頃から使用していた学習机も処分となりました、配置場所がないですからね。

今は母親の住まいで生活をするようにしています。休日はこちらの実家?に戻り、片付けの手伝い。
正直、無理に戻る必要もないのですがね・・・父親と生活すると、疲れますし・・・。

で、この夏・・・真面目に自分の生活空間を求め、お部屋探しを考えています。
ここ数年、人生初の経験が続いております。
お部屋探しもその一つとなるでしょう。

生活空間とは何か?
実家ってなんだろ?
家族ってなんだろ?

そんなことを深く考えしまう、20代後半の男性がここに。(もうすぐ30歳が・・・)

因みに、弟くんから先日電話がありました。
ついでなので、母親に電話を交代・・・久々に(2年ぶり?)弟くんの声を聞いた母、泣きながら電話してました。

以上です。