新しいノートパソコンが届きましたヽ(´ω`)ノ
どうも。
不在配達票が2つありました、伝票番号は一緒、よく見ると2日連続で訪ねてきたようで。
昼間仕事している人間が受け取れるわけないじゃない!
そんな感じで、新しいノートパソコンが届きましたよ。
Thinkpad T440p です。
で、早速トラブル発生、内容的には・・・
- いくぞ、初回起動!!!
- レノボさんがインストールしていたツールでドライバの更新
- トラックパッドの押込み(クリック判定)が機能しなくなったw
- とりあえず保留しといて、Widnows Updateを実施
- 再起動
- ディスク読込エラー!?
- 自動修復が動き出し・・・
- 出来ませんでしたぁ~w
酷いね、作業開始後1時間程度でPC初期化しました。
Windows 8.1 を入れたかっただけなんだけど、これならどうだ!と言うことで、
- ドライバ更新は放置
- まずBIOSを更新
- Windows Updateを実施
- 勢いそのまま Windows 8.1 へアップデート!!!
- 再起動
- ここでドライバ更新を実施(あのう・・・初回のときと数が違うんですけどぉ・・・、8.1にしたからかな?)
はい、何事も無かったかのように動いております。
その後Microsoft Officeをインストール、セットアップ作業の第1段階が完了致しました。
メインPCとして使うのは、まだ先になりそうな。ヽ(゜▽、゜)ノ
因みに、Thinkpad を所有するのは初めてです。
以上です。